ES-3ヘルメットに似合う!おすすめバブルシールド5選【口コミで人気は?】

ES-3ヘルメットに似合う!おすすめバブルシールド5選【口コミで人気は?】

NEORIDERS ES-3ヘルメットをバブルシールドでカッコよくカスタムしませんか?口コミで人気のカラーや組み合わせを徹底解説。「フリップアップベース」の必要性や、他社製品との互換性まで、購入前に知りたい情報を凝縮してお届けします。

シンプルでおしゃれなNEORIDERS ES-3ヘルメットを手に入れたあなた。「このままでも十分かっこいいけど、もう少し個性を出したいな…」「走行中の風や虫、雨から顔を守りたい!」そう思っていませんか?

そんなあなたに最適なカスタムが「バブルシールド」の装着です。レトロでクラシックな雰囲気を一気に高めてくれるだけでなく、実用性も大幅にアップします。

この記事では、ES-3ユーザーが実際にどんなバブルシールドを選び、どのように感じているのか、500件以上の口コミを徹底分析。人気のカラーから、装着に欠かせない「フリップアップベース」の必要性まで、あなたのシールド選びを完璧にサポートします!

大前提:「フリップアップベース」は同時購入が絶対おすすめ!

バブルシールド選びの前に、まず知っておいてほしい最重要アイテムがあります。それが「フリップアップベース」です。

これは、ヘルメットとシールドの間に取り付けることで、シールドを開閉可能にするパーツ。これがないとシールドは固定式になり、信号待ちでちょっと顔を拭きたい時など、いちいちヘルメットを脱がなければならず非常に不便です。

先輩ユーザーの後悔の声

「シールドを動かせるようにフリップアップベースも一緒に買えば良かったなと少し後悔。」

「パイザーの上げ下げができないのが唯一不満です。」

多くのユーザーがヘルメット、バブルシールド、フリップアップベースの「3点セット」で購入し、その快適さに満足しています。「全部で8300円やすぃ!」という口コミもあるように、セットで買ってもお財布に優しいのがNEORIDERS製品の魅力。特別な理由がない限り、必ず一緒に購入しましょう。

→ 楽天市場で「ヘルメット+シールド+ベース」の3点セットを探す!

口コミで人気!ES-3に似合うバブルシールド組み合わせ5選

それでは、ユーザーが実際にどんな色のヘルメットとシールドを組み合わせているのか、人気のコーディネートを見ていきましょう!

  • 1. 王道の組み合わせ「マットブラック × ライトスモーク」

    最も多くのユーザーが選んでいたのが、マットブラックのヘルメットにライトスモークのシールドという組み合わせ。「マットブラックが渋くてかっこいい」「シールドとの相性も良い」と、そのクールなルックスが高く評価されています。昼間の眩しさを適度に抑えつつ、夜間でも視認性を確保しやすいバランスの良さが人気の秘訣です。

  • 2. レトロでおしゃれ「アイボリー × クリア or ミラーイエロー」

    アイボリーのヘルメットも非常に人気。こちらには定番のクリアシールドを合わせて「紫外線や虫対策」として実用的に使うユーザーや、「ミラーイエローのシールドを合わせました。オシャレ!」とファッション性を楽しむユーザーが見られました。クラシックなバイクやカブにぴったりの組み合わせです。

  • 3. 個性が光る「マットネイビー × ブラウングラデーション」

    「マットネイビーのヘルメット&フリップアップベース&ブラウングラデーションのバブルシールド 全部最高です!」と、こだわりの組み合わせを絶賛する声も。落ち着いたネイビーに、柔らかな印象のブラウングラデーションが絶妙にマッチ。他の人とは一味違うスタイルを目指すなら、ぜひ参考にしたい組み合わせです。

  • 4. 遊び心満点「ハロウィンオレンジ × フラッシュミラー」

    「ハロウィンオレンジ。同時に、『フリップアップベース・クリアー』と『フラッシュミラー+グラデーション・バブルシールド』を購入。問題なく装着できました。」という口コミも。鮮やかなオレンジのヘルメットに、光を反射するミラーシールドを合わせれば、街中で注目を集めること間違いなしです。

  • 5. 実用性とデザインを両立「マットグレー × ライトスモーク」

    「地味目なマットグレーのヘルメットに、ライトスモークのバブルシールドをつけました。」という、落ち着いた大人の組み合わせも人気です。「ライトスモークのシールドは少し濃いめに感じますが、ちょうどいい感じ」とのことで、日中の快適なライディングをサポートしてくれます。

シールド選びの注意点:互換性と取り付け

シールド選びで気になるのが「ちゃんと取り付けられるの?」という点。ES-3の口コミから見えてきた注意点をまとめました。

他社製シールドとの互換性は?

ES-3は汎用の3点ホック式を採用しているため、多くのシールドが取り付け可能です。「手持ちのダムトラックスのバブルシールドもすんなり付けれました」という声がある一方、「中華のシールドをつけていますが、隙間風がひどいので。。」という意見も。ヘルメットとシールドの相性によっては隙間風が発生することもあるようです。確実なフィット感を求めるなら、同じNEORIDERS製のシールドを選ぶのが最も安心と言えるでしょう。

取り付けは少し力が必要?

「ヘルメットにベースを取り付けるのは、かなり力が要り、初めからベースに変形があったので、直しながらで苦労しました」という口コミがありました。安全のためにホックは固めに作られていることが多いです。取り付けの際は、焦らずに一つずつ確実に「パチン」と音がするまで押し込むのがコツです。

まとめ:バブルシールドでES-3を自分だけのスタイルに!

NEORIDERS ES-3に似合うバブルシールドの選び方、いかがでしたか?

口コミを分析して分かったのは、多くのユーザーがヘルメット本体だけでなく、シールドとの組み合わせを考え、自分だけのスタイルを楽しんでいるということ。そして、そのカスタムを「フリップアップベース」が快適に支えているということです。

あなたもお気に入りのヘルメットカラーとシールドカラーを組み合わせて、実用性とファッション性を両立した、ワンランク上のバイクライフを始めてみませんか?

→ 楽天市場でお気に入りのバブルシールドとヘルメットを見つける!